過ごし方

ENJOY SADO ISLAND

佐渡観光のご案内

佐渡ヶ島が栄えた原点
佐渡金山

史跡 佐渡金山

佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります。

北沢浮遊選鉱場

相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。

南佐渡の生活文化を体験

たらい舟

佐渡ジオパークや佐渡弥彦米山国定公園にも含まれる、絵葉書のように美しい景観の矢島・経島で、たらい舟の乗船体験ができます。

宿根木

佐渡配流の日蓮に仕え、熱心な法華経信者となった遠藤為盛(阿佛房日得上人)。1278年、妻の千日尼と共に自宅を寺として開いたのが始まりと伝わります。

日本最後の朱鷺
生息地となった佐渡ヶ島

トキの森公園

トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキふれあいプラザ」は、ケージ内で飼育されているトキを間近に観ることができる人気スポット。

野生トキ観察・展望施設「トキのテラス」

野生のトキを適切に観察できるとともに、佐渡の自然豊かな里地里山を展望できる施設です。屋内観察室には、トキ野生復帰の取組やトキの生態・生息環境に関する展示のほか、実際に野生下で生息していたトキの剥製などがございます。

歴史ある神社・仏閣

清水寺

桓武天皇の勅により、京都から布教に来た賢応法師により808年開基。京都の清水寺を模した「救世殿(ぐぜでん)」があり、本尊も京都清水寺同様に千手観世音菩薩。

妙宣寺

佐渡配流の日蓮に仕え、熱心な法華経信者となった遠藤為盛(阿佛房日得上人)。1278年、妻の千日尼と共に自宅を寺として開いたのが始まりと伝わります。

京町通り

桓武天皇の勅により、京都から布教に来た賢応法師により808年開基。京都の清水寺を模した「救世殿(ぐぜでん)」があり、本尊も京都清水寺同様に千手観世音菩薩。

仏と出会う旅「佐渡へんろ」

佐渡八十八ケ所霊場

島内各地に点在する佐渡八十八ケ所霊場を巡る、佐渡の旅をしてみませんか。
日程やご希望に合わせて、佐渡へんろのプランニングを一緒にご提案いたします。